2017年 11月 12日
かみさんのゴルフⅤ 車検間近/タイヤ4本アウト/エアコン調子悪い/高速でハンドルブレる/エンジン警告灯点灯/カーナビ欲しいらしい。 さてさて、どうしたもんか……。 これは 乗り継ぐにしても結構な費用がかかる。 ブラブラとインターネットを散歩してて ポチッとしたら 落ちてしまった。 驚くほど格安のBMW 名機と言われたM54 直列6気筒 一度乗ってみたかった シルキーシックス タイヤは履き替えたばかり エアコンも効く カーナビも付いている。 ヒーターの付いた電動革シートまで。 仮ナンバー カバンに入れて 旅行がてら、能登まで引き取りに。 帰りの北陸道は もう感動モノ アクセル グーッと踏んでも ビシッと安定し 矢のように走る。 官能的ともいえるエンジン音。 これは いい 想像以上。 帰阪し、スグ寝屋川に持ち込んで車検取得。 安いだけに問題点もいくつか案内されていた。 チラホラ傷跡。これはまあイイ 過去の戦歴。 運転席と助手席のパワーウィンドウから異音。 調べてみるとE46の持病のよう。 放っておくと、窓が落ちることも。 ディーラーさんにお願いすると 1枚 サンマンエン位するらしい。 中には自分でやる人も フムフム。 純正部品よりお安いOME部品というものもある。 部品を調達し、あれこれ格闘して 窓2枚分 ウインドレギュレーター交換修理完了! 2枚1万円でお釣りが来た。 次に エンジンルームから キュルキュルと音が出始めた。 10年以上前の中古車だもの 仕方がない。 どうやら、ベルトまわりらしい。 味をしめて、再びOME部品を調達し 自分でやってみる。 ファンベルト/ファンベルトテンショナーを機械式から油圧式に/ファンベルトプーリー/ACベルト/ACベルトテンショナー 念のため これらを全て一新。 コイツは逆ネジ。 ウオーターポンププーリーのボルトが 一本無くなっていた!残り3本にも緩み! 無くなったボルトを足して 交換部品を全部外したところ。 クランク軸・ウオーターポンプ・発電機を 一本のベルトで回しているのね。 もう一本はクランク軸とエアコンコンプレッサーね。 バラしてみるとよくわかる。 テンショナーベアリングからもグリス。替えて正解 エアコンベルトだけは以前に替えた模様。 ベルトはコンチネンタル テンショナー&プーリーはINA製 純正社外部品は今回もお手頃価格 ベルト回りスッキリ リフレッシュ!! もちろん キュルキュル音は消えました。 クルマを触る休日も なかなか楽しい。
■
[PR]
by ScrapHouse
| 2017-11-12 20:09
| その他
|
Trackback
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2014年 10月 2014年 05月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||